筋トレ法 【マンネリ打破】コンパウンドセット法のメリットとやり方を実際のメニューで解説! 最近筋トレを頑張っているのに重量が伸びなくなってきた方や、筋トレ中ももう少し刺激を入れれそうなのに上がらなくなって刺激が入り切らずにやめてしまうという方はいませんか。 これらはいわゆるトレーニングのマンネリ化によるものです。 同じ種目、同... 2019.06.22 筋トレ法
マクロ栄養素 【実例アリ】タンパク質、糖質、脂質のカロリーと食事管理法 マクロ栄養素とは人間に必要な栄養素のことです。そのなかでも5大栄養素は脂質、糖質、タンパク質、ビタミン、ミネラル。3大栄養素は脂質、糖質、タンパク質に分類されます。 特に重要なのが体を作る3大栄養素。それぞれの栄養素の役割を簡単に表... 2019.01.05 マクロ栄養素
筋トレTips プライバシーポリシーと免責事項 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することが... 2019.01.04 筋トレTips
腹筋 バキバキの腹筋を!腹直筋の鍛え方とメニュー 腹筋には大きく分けて腹直筋と腹斜筋が存在します。今回紹介する腹直筋は腹筋の前面にあり、ここを鍛えることでインパクトのある腹筋を作ることができます。 腹筋といえば部活で何回も何回もやらされた人も多いと思います。 しかしやり方を工... 2019.01.05 腹筋
ダイエットの基礎知識 ダイエットにいちばん大切なカロリー計算の教科書 これからダイエットを考えている方やもうちょっと体を絞りたいと思ってる方へ!ダイエットというのはただやみくもに運動したり、物を食べないのではうまくいきません! かといってインターネットで高額な「これを食べたら痩せる!」とか「体脂肪率が... 2019.07.15 ダイエットの基礎知識
自重トレーニング 家でできる筋トレ!自重トレーニングまとめ 筋トレをするといえばジムを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、もちろん家でも筋トレは可能です。 しかも自分の体を使って行う筋トレなら特別な器具も必要ありませんし、すぐ始めることができます。 ということで自重トレーニングという自分の体重と体... 2019.01.04 自重トレーニング
胸 強靭な胸を!胸筋上部を鍛える筋トレメニュー 強靭な胸を鍛えるためにメニューを紹介します。 胸筋の上部は逆三角形の肉体には必須で、特に三頭筋に近い部分はキレイに盛り上がっているととても美しく見えます。 フィジーク選手等は特にこの胸筋上部を強く鍛えている人が多く。みなさんと... 2019.01.04 胸
脚 太ももの鍛え方!強靭な大腿四頭筋を作るメニュー 太ももは人間の体の中で最も大きい筋肉です。 ここを鍛えることによって代謝が向上し太りにくい体になることができます。 太もも(大腿四頭筋)を鍛えるメリット 代謝があがり太りにくくなる 太ももは(大腿四頭筋)はかなり大... 2018.12.31 脚
胸 強靭な胸を!胸筋下部を鍛える筋トレメニュー 強靭な胸を鍛えるためにメニューを紹介します。 胸筋の下部はキレのある胸筋には欠かせないもので、おもにサイド部分がはっきりすることで胸筋の存在感を誇示できます。 美しい胸筋にあるために、特に胸筋の下部を鍛えるメニューを紹介します... 2018.12.31 胸
トレーニングと栄養 筋トレで必要な3大栄養素の役割と補給タイミングを解説 筋トレで筋肥大を狙っていくには適切な栄養補給が必要です。 はいはいプロテイン飲めばいいんでしょと思ったあなた!甘い! プロテイン以外にも必要な栄養素はたくさんあって、プロテインの飲むタイミングもいつでもいいわけではありません。 そこで... 2018.12.29 トレーニングと栄養